Home  "もしも"の時には  費用について  お願い 〈別ウィンドウで開きます〉  お役立ち情報  ご供花等の注文 (PDF)  リンク  お問い合わせ

直葬(火葬のみ) 区民葬 家族葬儀 一般葬 社葬 各種団体葬

1 ご臨終直後には看護師さん等がお体を拭いて浄めて下さいます。
  お着替えをお持ちの場合には、看護師さんにお渡しして下さい。

2 死亡の連絡  親戚等に死亡の一報をします。
  通夜・葬儀の日程が決まったら再度連絡をする旨伝えます。

3 葬儀社に連絡し、寝台車の依頼をします。
  何時間後に寝台車を着ければよいかを看護師さんにお尋ね下さい。
  葬儀社にはその時間を知らせて下さい。

  病院でしておくこと 
  死亡診断書を受け取り、病室の私物を整理します。
  お世話になった医師・看護師にご挨拶をお忘れなく。

4 寝台車でご自宅(あるいは式場等の霊安室)に安置します。
  式場等の霊安室では御納棺する必要がありますので、
  寝台車の依頼の時にその旨伝えて下さい。
  (御棺を用意しないとなりませんので)

5 菩提寺などに連絡をし日程の希望を伝え、ご都合をお尋ね下さい。
  葬儀社に伝え、火葬場等の予約をして貰います。
  寺院や神社などに決まったところがない場合は、
  葬儀社に手配を依頼します。
  尚、法律上死亡から24時間以内は火葬が出来ません。
  又、友引の日は火葬場が休業の場合があります。

  葬儀日程が決まったら、ご親戚に連絡(電話またはFAX)しましょう。

6 葬儀の内容を葬儀社と相談し、お見積もり書を作ってもらいます。
  見積もりの担当者とご家族代表者のサインをして必ず複写1枚を受け取ります。
  (故人の遺志があればその旨をはっきりと伝えましょう)
  納棺や御棺の式場等への搬送の時間を決め、ご親戚に伝えます。
  通夜までに死亡診断書を役所に提出し火葬許可証を受け取り、
  葬儀社に渡します。
  無料とは限りませんが葬儀社が代行してくれます。

7 通夜準備
  町会や会社に受付や接待等のお手伝いを依頼する場合は、
  通夜当日までにお願いをして下さい。(後日、御礼が必要かもしれません)
  配膳人や受付スタッフの手配は葬儀社に依頼した方が楽でしょう。


       

はじめに  お葬式はその地方・場所によって習慣・風習が異なり
その全てが正しく、間違いではありません。


葬儀・告別式は次頁に

Copyright(C) 2008 Makinosaiten Corpration. All rights reserved.

サイトマップ
個人情報について

東京都杉並区宮前3−5−5   TEL 03−3334−3361(代)

杉並区及び近隣地区の葬儀は

信頼実績マキノ祭典株式会社(本店)